うさかつ的「うさフェス注目ポイント③」
こんばんは~。
”チョコ”だよ。

今年のうさフェスタのテーマは、『うさぎの”胃”食・住』
国内最大級のうさぎイベントであたちからの注目ポイントは、
なんと言っても、数々の講習でしゅね。
ビギナーさんからベテランさんまで、
獣医師の方や専門家の方からのお話を聞いて、
正しい知識を身に着けるには
絶好のチャンスでしゅよね!
もうご覧になられた方も多いと思いましゅが、
今回の「うさ暮らNO50」で特集が組まれていた
「うっ滞調査団」にもあったように、
あたちたちウサちゃんにとっては粗繊維がとっても大事だよ。
そこで、あたちが注目している今年の「うさフェス」の講習会は
メーカー講習会より
有限会社ウーリー 24日 12:00〜12:45
『The 牧草』!! Wooly社 小澤社長が語る
牧草のスペシャリストが草の品種から栽培、製品化….そしてご家庭に届くまで、
牧草について色々お話して下さるそうでしゅ。
※この他にもメーカー講習会がございます。
<11月23日(土曜日)は、3つの講習会、
11月24日(日曜日)は1つのメーカー講習会があります。>
メーカー講習会の詳細は
http://usafesta.rabbittail.com/2013/makerworkshop/
獣医師講習会より
成毛淳人先生による
(AM 13:00〜13:45 1階講習会エリア)
『うさちゃん大好き、おやつとごはん!
一緒に暮らす人が気をつけてあげられることは?』
※この他にも獣医師による講習会がございます。
事前予約が必要な講習会や別途受講料が必要な講習もございます。
既に定員に達している講習もある場合がございます。
獣医師講習会の詳細は
http://usafesta.rabbittail.com/2013/study/
ではでは、ご参加される皆しゃん、楽しんで来てくださいね~!

いつもありがとうございます。
この記事をお気に入りいただけましたらポチッとお願いします!
COMMENT
(^_^)
(^_^;)うさぎさん!これだけメジャーに?なってきてるんだから
?もっと違う所で出来ないのかな~(^_^;)
横浜は?オサレで?いいんですけどね~(^_^;)
Re: (^_^)
うさフェス、来場者数も凄いみたいですね。
さすが国内最大級のフェスだけありますね。
らびったーも一度は行ってみたいんですが、如何せん遠いもので・・・。
No title
やっぱりちゃんとお勉強しなきゃね~
もし、次に行く機会があったら、今度こそ真面目にやろうっと^^
No title
一度は行ってみたいうさフェス。
今年もうさフェスブログめぐりで行った気になります。^^
Re: もふもふさんへ
限られた時間内で色々周ってお目当てのものもgetしてってなると、あっと言う間に時間が無くなっちゃいますよね。特に「うさフェス」は参加アーティストさんも多いですしね、そりゃ時間も足りないでしょうね・・・。フェス前のワクワクしてる時がまるで遠足前の子供のようで、一番楽しいひと時なんですよね~。
「うさフェス」、遠くて、らびったーも参加したことがないので憧れの的です。
皆様のブログ見て、フェス気分を味わいたいと思います!
Re: お世話係さんへ
いつの日か、イベントでお会いできる日を楽しみにしてますよ!
ふーこSHOPさんが、アーティストブースに並ぶ日を心待ちにしておりま~す!